U-mobileを活用すれば、高いスマホ料金を安く維持できる!?

ユーモバイル公式




U-mobileで格安SIM/格安スマホに乗り換えるのは、正直なところ…

>>U-mobileを確認してみる<<

U-mobileは、LTE使い放題プランがあることが特徴です

  • 「U-mobile PREMIUM」
  • 毎月のデータ容量の制限がありません。月額は通話機能付きで3,218円(税込)です。格安SIMのプランの中では高い方ですが、ネットを頻繁に利用する方には適しています。回線速度も他のMVNO(格安SIM会社)の無制限プランに比べて速いので、とても快適です。
    ただ、もちろん通話料金は別換算で、しかも20円/30秒です。料金が半額の10円/30秒になる無料アプリ「U-CALL」にまだ対応していないので、通話に関しては期待できません。
    ※「U-mobile PREMIUM」は新規申し込みが終了しました

  • 「U-mobile SUPER」
  • 通話をたくさんしたい方に適しています。10分以内の通話が毎月300回無料になります。長時間通話しないけれど、頻繁に通話を利用する方には最高のプランかもしれません。しかし、10分以降はやはり20円/30秒ですし、最低利用期間が2年もあります。プラン割引(1,000円)が適用されるのは、1年間だけですので、2年目は割高になります。手放しでおすすめはできません。

U-mobileに乗り換えるなら、実質、上記の「U-mobile PREMIUM」「U-mobile SUPER」しか選択肢には入りません。通常の3GBや5GBのプランは、回線速度が致命的に遅く、データ容量の繰り越しもできないため、非常に使い勝手が悪いのです。

だからと言って、「U-mobile PREMIUM」「U-mobile SUPER」が特別お得なプランというワケではありませんので、注意が必要です。一見、「データ容量無制限」や「10分以内の通話が毎月300回無料」の文言により、すばらしいプランに思えますが、よく確認しないと痛い目に合う要素がたくさんあります。注意事項として小さく記載されているので、気付かずに契約してしまわないようにしましょう。それに、このプランは、U-mobile独自のものではないんです。残された選択肢もイマイチだと勧めることはできませんよね。

スマホヤスタカ
以上から、U-mobileで乗り換えるのは、正直なところ、やめておいた方がよいと断言できます

U-mobileはなぜおすすめできないのか

U-mobileサイト2

>>公式サイトを一応確認してみる<<

U-mobileは、MVNOの価格競争に負けつつあります。今やいろんな会社がしのぎを削り合っていますから、生き残れなくなるMVNOが出てきてもおかしくありません。その一つにU-mobileがなってしまいそうなのです。

理由として、公式サイトの更新がなされていないことが挙げられます。最新NEWSは今も更新されていますが、現在、存在しないプランをいつまでも表示したままであったり、格安スマホの購入が一括でないとできなかったりなど、これからを不安に思わせる要素が散逸しています。たいていの場合、端末の購入は24ヶ月分割できますので、おそらく2年もサービスが続く算段が立てられないという状況なのでしょう。

ネット契約がメインである格安SIMにおいて、その一番重要な入り口となる公式サイトが、不信感を募らせる状況というのは、非常によろしくありません
もしかすると、単なる思い過ごしで杞憂になってしまうのかもしれませんが、あるいは、ここから巻き返してくるのかもしれませんが、たくさんあるMVNOの中で、今のU-mobileをわざわざ選ぶメリットはどこにもありません

スマホヤスタカ
U-mobileを活用しても、現時点では、高いスマホ料金を安く維持することはできません。他のMVNOへの乗り換えが賢明ですね

U-mobileの格安SIM/格安スマホ 口コミ一覧【2017年12月更新】

2年縛りがなければ

U-mobile口コミ1「SUPER Talk M」プランを利用しています。格安SIMにしては高い料金ですが、10分無料通話があるからいいかな、と思って契約しました。キャリアよりも安いことには満足ですが、2年縛りがきついですね。料金高くなりますし。2年間我慢する感じになりそうです。無料通話が無くても他のMVNOの安いプランの方が、総合的には安くなることに今さら気付きました。後悔しています。

(28歳男性 福祉 岡山)

U-CALLはまだか

U-mobile口コミ2今はまだプレミアムプランに申し込まないほうがいい。なぜなら、通話料が半額になる「U-CALL」に対応していないから。2016年8月より順次対応とのことだが、一体いつになるのか。不完全なサービスを提供しないでいただきたい。LTE使い放題が目当ての人にはいいんじゃないでしょうかね。でも、それだと他社にも使い放題プランはあるしなあ。
※2017年6月現在もまだ「U-CALL」に対応していません。
※結局、対応しないまま、2017年7月現在U-mobile PREMIUMプランは新規申し込みが終了しました…

(34歳男性 会社員 福岡)

プランが少ない

U-mobile口コミ33GB、5GBのプランは通信速度が非常に遅いです。そのため、プレミアムかスーパーにするしかありません。が、格安SIMというには、少し高すぎる金額です。さらに、Y!mobileとプランがほぼ同じです。スーパーはiPhoneに対応していないところまで同じです。この中から選ぶのは難しいですね。今現在5GBプランを契約していますが、そろそろ解約します。

(38歳男性 建築 千葉)