このページの内容です
スマホの基本料金はやっぱり高い!
実際のところ、高すぎますよね。長く使っても割引されることはないですし、長く使えば使うほどどんどん費用がかさんでいきます。自分一人だけならまだしも、家族の分まで含めて考えるとかなりの手痛い出費になります。スマホの月額料金は、家計にとって重大な死活問題です。どうにか基本料金だけでももっと安くできないものでしょうか?
スマホの基本料金が高いのはどうしてなのでしょう。契約の仕方が悪いのでしょうか。今一度キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)の料金プランを再確認することで、改善できるところが見つかるかもしれません。
auの場合(税込)
【基本使用料】
・スーパーカケホ(電話カケ放題プランs/v):1,836円/月
誰でも割(2年契約時適用)加入なし:3,456円/月
・カケホ(電話カケ放題プラン/v):2,916円/月
誰でも割(2年契約時適用)加入なし:4,536円/月
・LTEプラン(v):1,008円/月
誰でも割(2年契約時適用)加入なし:2,017円/月
【インターネット接続サービス】※加入必須
・LTE NET:324円/月
基本使用料は、カケホ(電話カケ放題プラン/v)しか実質通話し放題ではないので、これ一択になります。ただ、通話をあまりしない人にとっては高額ですが、念のためこのプランにしている方がほとんどなんですね。
ドコモの場合(税込)
【料金プラン】
・カケホーダイプラン:2,916円/月
2年間の定期契約なし:4,536円/月
・カケホーダイライトプラン:1,836円/月
2年間の定期契約なし:3,456円/月
【プロバイダ】※加入必須
・spモード:324円/月
プラン名が違うだけで、auと料金が1円単位で同じです。これは一体どういうことでしょう?同じ会社でしたっけ?おかしいですね。
ソフトバンクの場合(税込)
【基本プラン】
・通話し放題プラン:2,916円/月
2年契約未加入時:4,536円/月
・通話し放題ライトプラン:1,836円/月
2年契約未加入時:3,456円/月
【インターネット接続基本料】※加入必須
・S!ベーシックパック:324円/月
ソフトバンクまで1円単位で同じです。3社に分かれている意味ないですね。改善できそうなところは一切見当たりません。
キャリアとは一体何なのか
キャリア自体の選択肢もないに等しいですし、プラン内容も同じ。名前が違うだけ。あと、2年縛りにしないとどうしてこんなに料金が跳ね上がるのでしょうかね。意味が分かりません。素直に2年縛りでないと契約できないようにすればいいのに。本当に選ぶ自由が皆無ですね。
「文句があるなら契約しなければいい」
「こちらの思うようにプラン選択しないと料金上げるよ」
プラン料金表を見ていると、そんな成金の薄汚い声が聞こえてくるような錯覚さえします。
こんなことが許されていいのでしょうか。独占禁止法違反なのでは?1円単位まで同じなのはどう考えてもやりすぎでしょう。
「3社合同のカルテルだ!」と訴えたいくらいに異常です。平然と大手企業がこんなことをやっているのですから。長年、利用者に受け入れられてしまった(携帯電話が当たり前に普及した)せいで、味を占めた悪党のごときやり口になってしまっています。全国民から糾弾されてもおかしくないくらいにとてつもなくおかしいのです。あり得ないのです。犯罪者と言っても過言ではないのです。
疑問に思っている人はいくらでもいるはずです。でも、変わる気配がないのは、大企業ならではの大きな大きな利権が働いているからでしょう。法律さえ彼らには通用しません。ましてや一国民の力ではどうしようもないです。正直なところ、悔しさと怒りではらわたが煮えくり返りそうです。こんな企業にこれまで何年もお金を貢いできたのか、今も多くの人々が犠牲になっているのか、と思うと死んでも死にきれないほどに。
キャリアとは何なのか、それは詐欺師です。私たち利用者を騙して、契約させているあくどい詐欺師なのです。法律上は独占状態でなくても、実質的には独占状態なことに間違いはありません。これ以上、キャリアの犯罪に加担してはなりません。キャリアと契約するということはそういうことなのです。犯罪を認め、よしとする行為と同じなのです。ですから、こんな悪徳企業の魔手からは一刻も早く逃れましょう。
幸いなことに、現在ではキャリア以外でもスマホを契約できます。それもキャリアよりもはるかに良心的な価格で。
キャリアの時代は終わった、これからは格安SIMの時代
格安SIM会社(MVNO)と契約することで、キャリアよりも格段に安くお得にスマホを使用することができます。基本料金なんて古い考え方は当然ありません。データ容量に応じて料金が変動する、実に合理的でシンプルな料金プランです。
人気の格安SIM会社(MVNO)であるmineo(マイネオ)のプランを例にそのお得さを見てみましょう。
・Dプラン(税込)
デュアルタイプ(データ通信+音声通話)
1GB:1,620円/月
3GB:1,728円/月
5GB:2,462円/月
10GB:3,477円/月
基本料金ではありません。すべて含めてこの月額料金です。この料金でありながら、キャリアのスマホとほとんど変わらない快適な使い心地です。
格安SIMという存在は、キャリアという悪を打破するためになくてはならない存在です。しかし、知名度が上がってきた割に契約者数はまだまだ少ないようです。キャリアの不正をこのまま許してはなりません。これから、キャリアが危機を感じるほどに、一人でも多く格安SIMを契約する人が増えれば、キャリアの悪行が裁かれる時が必ず来るはずです。私はそれを強く願っています。
悪が平気で蔓延り、正直で誠実な人々が損して、犠牲となるような世界は、絶対にあってはなりません。今はまだ「携帯市場」という世界の話ですが、他のあらゆる世界でも同じことです。格安SIMに乗り換えようとするあなたの心掛けは、スマホの月額料金の節約という枠を越えて、世界に良い影響をもたらすのです。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。