このページの内容です
auから格安スマホに乗り換える際に注意することとは?
まず初めに「格安スマホ」についての説明から…
格安スマホは、格安SIMカードの挿入された低価格のスマホのことを指す場合と、
MVNO(格安SIM会社)とそのMVNOが提供するサービス全体を指す場合、があります。
今回、それがややこしくならないように、前者を格安スマホ(端末)とし、後者を格安スマホ(MVNO)とします。
実は、格安スマホ(端末)も、格安スマホ(MVNO)も、au回線とドコモ回線に分かれています。
今お持ちのスマホがau契約のものであるなら、au回線のMVNOでないとそのまま乗り換えることはできません。
また、格安スマホ(端末)を手に入れたとしても、au回線に対応したものでなければ、au回線MVNOに乗り換えることはできません。
ドコモ回線のMVNOに乗り換えるには、SIMロック解除をする必要があります。
ただし、2015年5月発売以降の機種でないとSIMロック解除に対応していません。
今auをお使いの方が、格安スマホ(MVNO)に乗り換える際に注意することは、
今のそのスマートフォンを格安スマホ(端末)としてそのまま使うのか、
それとも、新しく格安スマホ(端末)に乗り換えるのか、です。
格安スマホ(MVNO)への乗り換え方が変わってきます。
au回線を持つMVNOについて
au回線を持つMVNOは、現在、
mineo(マイネオ)
IIJmio(みおふぉん)
UQmobile
の3社あります。以上のMVNOであれば、SIMロック解除することなく、今お使いのスマホでそのまま乗り換えることができます。
ただ、機種によっては対応していないこともありますので、各公式サイトで確認が必要です。
mineo(マイネオ)
言わずと知れたau回線を持つMVNO代表。ドコモ回線も持っており、その間口は非常に広く、充実のサポートとサービスで初心者の方にも安心です。
auから乗り換えるなら実質mineo一択になります。
IIJmio(みおふぉん)
ここ数年で人気急上昇中のMVNOです。2016年の10月からau回線のプランをスタートさせ、非常に勢いに乗っています。とにかくオプションが豊富で、格安スマホの欠点を上手くカバーできています。
しかし、auプランであってもSIMロック解除が必要なため(そのまま乗り換えられない)、おすすめできません。
UQmobile
au回線のみを持つMVNO。特筆すべきはその通信速度で、MVNOの中でトップに速いです。ただ、プランの仕組みがキャリアに似ていて、どうにもおすすめするに値しません。auからそのまま乗り換える方が損するシステムになっていますから。
オプションがほとんどなく、プランも選びづらいので、速度絶対主義以外の方はやめたほうがよいです。
SIMロック解除できる機種ならするべき!
auのスマホをそのまま使いたくて、mineo(マイネオ)に乗り換える!
と決めたならそれが一番良い方法なのですが、
他のMVNOに乗り換えてみたいな、と考えているなら、SIMロック解除するべきです。
MVNOのほとんどがドコモ回線であり、au回線を持つMVNOはごくわずか(上記3社)ですから、選択肢を広げることができます。
それに、SIMロック解除は、auの公式サイトから簡単にできますから。
しかも、mineo(マイネオ)の場合、ドコモ回線のプランもありますから、結局mineoに戻ってくるということも可能です。(au回線よりもドコモ回線のほうが通信速度は速いですし)決して損はありません。
格安スマホにもau回線に対応・非対応があります
格安スマホ自体もau回線に対応したものでなければ、au回線MVNOの格安SIMは使えません。
ですが、これを気にしなくてはならない場面はほとんどありませんので、問題ないでしょう。
基本的に、格安スマホ(端末)はMVNOに乗り換える際にセットで購入することになります。それが対応していない、なんてことはあり得ないので、心配しなくてよいという訳です。
格安スマホを通販などから購入する場合は、ドコモ回線に対応しているものがほとんどですから、MVNOもドコモ回線を持つMVNOに乗り換えればいいだけとなります。
mineo(マイネオ)やその他MVNOのどこでも必ずある格安スマホ(端末)は、【arrows M03】です。arrows M03はマルチキャリア対応機種ですので、ドコモプランでもauプランでも使えます。
auのスマホをそのまま使わない方で、格安スマホに変更しようとしている方、かつ、今後、MVNOから他のMVNOに乗り換えるかもしれない方、におすすめします。
まとめ:auから格安スマホに乗り換える
非常にややこしくなってきたので、ここでシンプルにまとめます。
- 今のauスマホをそのまま使いたい方→mineo(マイネオ)のAプランに乗り換える
- 今のauスマホがSIMロック解除できる方→SIMロック解除して、格安スマホ(MVNO)に乗り換える
- 今のスマホをそのまま使わない方→MVNOで格安スマホ(端末)に乗り換える
つまり、現在auのスマホをお使いで、愛着があるのでそのまま使い続けたい、もしくは、極力お金をかけずに格安スマホ(MVNO)に乗り換えたい、
という方に、au回線のMVNOをオススメします。
特にmineo(マイネオ)はピッタリのMVNOです。検討してみてください。