家族のスマホが高いから家計を圧迫…、今すぐできる通信料見直し術

家計の高さに驚く主婦




スマホ料金見直し術

スマホの月額料金は驚くほど高いですよね。自分一人の分だけならまあ仕方ないか、というくらいで払えなくもないのですが、それが家族分まで払わないといけないとしたら、相当高額な出費になります。それも毎月毎月払い続けないといけないですし、家計を圧迫させられまくりです。
このままでは、キャリアに一生搾り取られ続けられる!奴隷のように貢ぎ続けなくてはならない!という恐怖に苛まれながら生きるのは絶対に嫌だ!と強く思い、このキャリアの呪縛から逃れる術はないか、考え抜きました。どうにか通信料を安くしようと、プランを見直していろいろ試行錯誤しました。

見直し術①:キャリアをあてにしない

キャリアで安くしようとするだけ無駄なことが判明しました。分かってはいたのですが、キャリアにはプラン選択の自由が皆無で、無駄のないくらいに無駄だらけの料金プランでした。なぜそんなに高いのか?この料金は一体どこから発生しているのか?どんな根拠に基づく価格設定なのか?すべてが一切不明瞭で見直しのしようがありません。こちらの契約の仕方に落ち度があれば改善できたのですが。

見直し術②:キャリアを解約する

やはりこれしか方法はないようです。料金が高いことの元凶がキャリアなのですから、自然な流れと言えます。キャリアを解約して、スマホを持たないのが一番。なのですが、そうはいきません。スマホがなくては生活ができない方もたくさんいるでしょう。スマホがいらないんだったらこんなに苦労していませんしね。でも、安心してください。キャリアを解約しても、スマホを使う方法があります。

見直し術③:「格安SIM」にMNP(乗り換え)する

「格安SIM」にMNPすることで、キャリアよりも通信料をはるかに安く抑えることができます。キャリアから逃れる最善の手段はこの方法以外は今のところありません。ですが、最善にして最高の方法です。今までキャリアに高い料金を支払っていたのが、とてつもない損失だということが改めてはっきりと分かるでしょう。

キャリアのプランと格安SIMのプランを比較してみると判ります

例:家族4人(父、母、息子、娘)の場合

【ドコモで契約(税込)】(どのキャリアも料金は同じです)
全員がスマホを使用しており、2年縛り終了後の料金で計算(端末代を含めない)すると

・カケホーダイプラン:2,916円
・データMパック(5GB):5,400円
・spモード:324円

合計:8,640円/月となります。家族4人分ですので、月額は8,640円×4で34,560円となります。

【mineoで契約(税込)】
mineo(マイネオ)はMVNO(格安SIMを販売する会社)の中でも人気の高い会社です。家族全員がmineoにMNPすると、

・Aプラン(税込)
デュアルタイプ(データ通信+音声通話)
500MB:1,415円
1GB:1,523円
3GB:1,631円
5GB:2,365円
10GB:3,380円

mineoは家族でデータ容量をシェアすることができるので、少なめの3GBにします。1,631円/月×4人分ですので、月額は6,524円となります。

その差、実に28,036円!キャリアの一人分の料金以下で、格安SIMだと4人分のスマホが利用できるのです。1年後には336,432円節約でき、10年後にはなんと!3,364,320円も節約できる計算になります。新車1台買えますね。
逆にこのままキャリアに契約し続けると、こんなにも損することになるのです。キャリアで契約を続けるのは自殺行為に等しいですね。おまけにmineoには家族割がありますので、もう少しだけ安くできます。

「格安SIM」は家計の救世主

上記のように、一月単位でみればキャリアの料金も払えないこともないのですが、年月が積み重なると、とんでもない金額まで跳ね上がります。これらの数字を見て、それでもキャリアで契約を続けたい!と思う方はいないでしょう。
もしも格安SIMという存在がなかったら、と思うとそれだけで目眩がして目の前が真っ暗になりそうなほどです。“善は急げ”ということわざがありますが、今まさにその状況です。家族のためにも、家計のためにも、キャリアを今すぐ解約して、「格安SIM」に乗り換えましょう!お金を節約できるだけでなく、家族関係が円満になり、人生がより豊かになるかもしれませんよ。

固定回線費を安くするには?

NURO光以外にあり得ません。
家族全員でネットを利用するのなら、なおのことお得になります。これまでにない快適なネット生活がおくれますよ。

京都でNURO光

NURO光を京都市内の賃貸マンションで半年以上使った感想(転職&引越し)

2019年12月23日






コメントを残す