スマホ料金の前に、固定回線も見直しましょう
毎月かかる通信費をいかに節約するかが快適な人生を送れるかどうかの重要なポイント。
家にいない間は無駄になってしまいがちな固定回線。
しかし、安く速ければその問題も解決。
現在、NURO光ならそれを実現できます。
詳しくはこの体験談で⇒NURO光を京都市内の賃貸マンションで半年以上使った感想(転職&引越し)
スマホ料金が高いのはキャリアが原因
旦那(夫、主人、彼氏)のスマホ料金が高いといろいろな意味で疑心暗鬼になってしまいますよね。どうして10,000円も毎月超えてしまうのか。10,000円を超えてしまったら、“高い”としか言いようがありません。
本体代が高いから?安い端末に替えても2年以降には8,000円以上かかるのは同じですから、あまり安くなりません。データ通信容量を下げて、通話し放題をなくす?確かに今より安くなりますが、それではスマホは満足に使えません。
残念ながら、奥様も旦那さんも納得できるようなスマホ使用方法は、「キャリアには」ありません。キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)の料金プランを見直すとよくわかりますが、基本使用料とデータ通信料は、絶対に固定で支払う必要があります。それも、非常に選択肢が少ないので、一番高いプランにせざるを得ないのです。それらを払ったうえで安くすることは不可能です。
その時点で、すでに高額なのですから。
このようにスマホが高いのは、旦那さんのせいではありません。キャリアのせいなのです。スマホは高いのが当たり前、という間違った常識を植え付けたキャリアに根本の原因はあります。どうしてその高い価格で良しとされているのか。それは、キャリア以外に比較対象が存在しないから。
au・ドコモ・ソフトバンクの料金表を見てみると、1円単位で料金が同じです。違う会社で同系列でもない、本来、価格競争を起こしているはずの3社にどうしてそんなことが起こり得るのでしょうか。
キャリアの価格設定は違法なのです。独占禁止法という法律は、企業間の価格競争を妨げないように規定されたものですが、キャリアは適用範囲外扱いとなっています。理由は私たちには知り得ませんが、率直に言うと、キャリアは犯罪者なのです。ですが、平気な顔で高額な請求を当然のようにしてきます。厚顔無恥であることこの上ないですね。
海外でこんなことをやっていたら、暴動が起こってもおかしくないレベルなのですが、キャリアにとっては運よく、ここは日本です。
私たちにできるのは、不買運動くらいです。もっと積極的に全国民に推進していくべきでしょう。
では、今、どうすればスマホを“高い”と思えないくらいの料金で使用することができるのでしょうか。キャリアで契約する以外の方法があるのでしょうか。
もちろんあります。
これ以上、犯罪会社に貢献する必要はありません。奥様も旦那さんも納得できるスマホ料金節約術があるのです。
スマホ料金節約術
- スマホ料金節約術その1
まず、キャリアとの契約を解除します。諸悪の根源との関わりを一切断ちましょう。
- スマホ料金節約術その2
次に、「格安SIM」にMNP(乗り換え)します。
以上です。これだけで旦那さんのスマホ料金を今よりもずっと“安く”することができます。キャリアと比べて高くないのではなく、安くできるのです。
MVNO(格安SIMを販売する会社)のmineo(マイネオ)のプランでその安さを確かめてみましょう。mineoはサービス開始当初から、丁寧で分かりやすいサポートやプランのシンプルさで人気のMVNOです。
【mineo】
Aプラン(税込)
デュアルタイプ(データ通信+音声通話)
500MB:1,415円
1GB:1,523円
3GB:1,631円
5GB:2,365円
10GB:3,380円
キャリアのスマホの場合、データ容量は標準が5GBとなっていますが、これは少し多いです。一月で使うには、3GBもあれば十分に足ります。3GBだと月額は1,631円ですので、相当節約できることが分かります。実はこんなにも安くスマホを使う方法があったのです。
まとめ:料金節約術
「格安SIM」に乗り換えれば、料金の問題は解決します。現在、MVNOでは、熾烈な価格競争が日々行われています。数ヶ月単位でどんどんお得なサービスやプランが展開されています。時代は今や格安SIMのものです。キャリアの時代は終わりに近づきつつあります。
しかしそれでも、まだまだ格安SIMに乗り換えている人は圧倒的に少ないです。
今後、格安SIM契約者が今以上にもっと増えれば、キャリアは自然とこれまでの行いを反省するしかなくなるはずです。今までの暴利の貪りを絶対に許しはしません。キャリアの不正を白日の下にさらすためにも、格安SIMに乗り換えることは意義のある一歩となるのです。旦那さんのスマホ料金を節約できるだけでなく、日本の将来を変えることにもつながります。
さあ、今すぐキャリアを解約して、「格安SIM」に乗り換えましょう!
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。